yahooトラベルとは、日本全国の宿泊施設の予約ができる、旅行の検索や販売を専門としたサイトです。
宿泊施設だけでなく、飛行機や新幹線のチケットとのセット予約も可能なので、旅行好きな人にとって大変便利です。
そして、さまざまなクーポンによって割引されるのも大きな魅力ですが、せっかくのクーポンが使えないケースもあります。
ここではyahooトラベルでクーポンが使用できない原因と対処法について解説します。
yahooトラベルのクーポン種類一覧
yahooトラベルでは、複数の種類のクーポンが配布されています。
まずは、どのようなクーポンがあるのかを知っておきましょう。
地域限定のクーポン

各地域ごとで配布されているクーポンです。
キャンペーンと銘打っていますが、基本的に常に何らかのクーポンが配布されていることが多いですね。
ちなみに、画像は一例として東海地方のクーポンになっていますが、このような感じで日本全国の地域でクーポンが配布されています。
コラボや提携のクーポン

画像は「ANA」限定のクーポンです。
このように、他社や自治体などさまざまな事業者とのコラボ・提携によるクーポンもあります。
季節限定のクーポン

季節限定のクーポンで、上記のクーポンが季節限定で配布されることがあります。
例えば、「ANA&夏限定」というようなタイプのクーポンです。
yahooトラベルでクーポンが利用できない原因と対処法
yahooトラベルでクーポンが利用できない場合、原因として考えられるのは主に以下の8つです。
- Yahoo! JAPAN IDでログインされていない
- 金額の条件を満たしていない
- クーポンが使用期限外になっている
- クーポンが有効期限外になっている
- クーポンを獲得していない
- 先着順によって締め切られている
- 「宿泊予約」「宿泊予約(各社比較)」のいずれかしか対応していない
- その他、何らかの条件が満たされていない
以下の項目で、それぞれの原因の詳細と対処法について解説していきます。
Yahoo! JAPAN IDでログインされていない
獲得の操作が必要となる割引クーポンは、Yahoo! JAPAN IDでログイン中に限り使用可能です。

ログインされていない場合は、トップページ右上に「ログイン」と表示されています。
ここからログインすることで、割引クーポンを使用することができます。
yahooトラベル利用時に限らず、インターネットを利用している時に、Yahoo! JAPAN IDでのログインをしていないことがあります。
まずは基本として、この可能性を疑ってみると良いでしょう。
金額の条件を満たしていない
クーポンの使用には金額の条件が設定されていることがあります。

例えば、画像には3つのクーポンが表示されていますが、いずれもクーポン使用の条件となる金額が記載されています。
仮に25,000円引きのクーポンを使いたいなら、330,000円以上の利用額に到達していなければ、このクーポンは使えないことになります。
また、金額もクーポンによって異なるので確認が必要です。
クーポンが使用期限外になっている
使用期間を過ぎてしまったクーポンは、使用することができません。

この画像は、2022年8月9日時点の獲得済みクーポンです。
このクーポンを使用する場合、2022年8月10日の正午までに予約が完了していなければなりません。
もちろん、期限内ならギリギリでも間に合います。
しかし、サイトの不具合や障害・混みあっているケースなどを想定すると、余裕を持ったタイミングで予約した方が良いでしょう。
クーポンが有効期限外になっている
クーポンが有効期限外になっているのも、yahooトラベルでクーポン利用できない原因の一つです。
上記の「使用期限外」と似ているので、非常に紛らわしいパターンです。

先程と同じ画像を使って説明すると、2022年の8月5日に、9月20日チェックインの予約を完了したとします。
この場合、使用期限はクリアしているので、その点ではクーポンが使用できる条件を満たしています。
しかし、有効期限が満たされていない可能性があります。
この場合は、2022年8月10日までのチェックアウトが条件になっているからです。
「いつまでにクーポンを使えば良いのか」だけでなく、「いつまでに宿泊すれば良いのか」も確認しておく必要があります。
クーポンを獲得していない
種類にもよりますが、獲得して初めて使用できるクーポンもあります。

獲得済みのクーポンはyahooトラベルのトップページより、「マイ・トラベル→獲得済みクーポン一覧」の操作で確認可能です。
この画像を例にするなら、「宿泊予約(各社比較)」の【ヤフープラン】のクーポンは、所持していないことになります。
獲得済みのクーポンの表示は獲得後にすぐ反映されるため、実際にクーポンを獲得した際はこちらから確認しておくのが確実です。
先着順によって締め切られている
クーポンを使用するにはクーポンの獲得が必要です。
しかし、獲得していても使用できないことがあります。

これは獲得済みのクーポンですが、「獲得済みであっても予約時に先着順に達している場合は利用できません」と記載されています。
このクーポンの先着人数は50人となっているため、自分が使用する前に先着人数に到達してしまうことで、せっかく獲得しても使用できなくなります。
旅行の計画がハッキリしているなら、クーポンを獲得したら早めに使用するようにしましょう。
また、クーポンが配布された期間が経っているほど、多くの人が使用している可能性が高いため、配布後早い段階で獲得して使う方法も有効です。
「宿泊予約」「宿泊予約(各社比較)」のいずれかしか対応していない
クーポンによっては、「宿泊予約」「宿泊予約(各社比較)」のいずれかしか、対応していないものもあります。
そのため、「宿泊+航空券」ジャンルの予約には、使用することができません。

この画像はマイ・トラベルの画面の一部です。
獲得済みクーポンの項目に注目すると、「宿泊予約」「宿泊予約(各社比較)」の2つに分かれています。
仮に「宿泊予約」のみ対応のクーポンなら、「宿泊予約(各社比較)」には表示されないので、これについては獲得済みクーポンで確認すると良いでしょう。
自身がどの種類のクーポンを獲得したか、把握しておくようにしましょう。
その他、何らかの条件が満たされていない
クーポン使用の条件は細かく設定されています。
ここまでの説明の中でも、使用できない条件について触れていますが、それ以外にも何らかの条件を満たしていない可能性があります。


例えば、これはANA限定の8,000円クーポンですが、「対象期間」「対象プラン」「諸条件」「ご注意」と、1枚のクーポンでここまでの説明がなされています。
- クーポンの適用は1予約単位
- クーポンは予約完了後は使用できない
などの注意書きもあり、これらに当てはまる場合はクーポンを使用できなくなります。
とはいえ、大抵の場合はここまで説明してきた中に原因があることが多く、これは本当に細かい要素です。
まとめ
yahooトラベルで、クーポンが使えない原因と対処法を解説しました。
yahooトラベルのクーポンの中には、10,000円単位で割引されるものもあるので、上手に使えば大変お得です。
しかし、お得だからこそ、いざ使用して使えなかった時にイライラしてしまいがちです。
クーポンを使用できない場合は、必ずその原因があるはずなので、やみくもに操作するのではなく、なぜ使えないのかを調べてみましょう。
実際にクーポンが使えなかった時は、ここで解説したことを参考に対処してみてください。
コメント